熊本の老舗豆腐屋『とうふ処安喜』を応援!
この度、熊本県で豆腐・油揚げなどの製造販売を行う株式会社内田安喜商店(うちだやすきしょうてん)を応援する『毎日の食卓を彩る「とうふ処安喜」ファンド』の募集を開始しました。 本ファンドでご出資いただいた資金は、豆腐製造時にできる副産物「おから」を使用した「冷凍おからコロッケ」を製造するための設備資金として活用します。 自然食にこだわる内田安喜商店の味をぜひご自宅でご賞味ください。
|
自然食で「本物のおいしい」を届けたい「とうふ処安喜」では、製造する全ての商品を自然由来の原材料のみで作ることにこだわり、昔ながらの製法で、丁寧に豆腐を作っています。 外国から輸入するより国産の大豆。 工場で作られたものより天然のにがり。 遠くから仕入れる水より地元・阿蘇の伏流水。 そして、消泡剤や膨張剤などの化学合成添加物は絶対に使わない。 「原料への徹底したこだわり」と「体にいいものを届けたい」という想いは、今日まで働く全従業員に受け継がれています。 昔ながらの作り方で毎日ひとつひとつ丁寧に作る豆腐は製造から4日間が賞味期限となるため、販売エリアを限定して、日々の食卓を彩る「本物のおいしい」を提供してきました。 豆腐の製造販売を持続可能な産業として未来へ繋ぐ「原料への徹底したこだわり」と「体にいいものを届けたい」という想いで豆腐を作ってきた「とうふ処安喜」も、昨今の肥料高騰による原材料費高騰の影響を受けています。
安心安全のおから食物繊維をはじめ高い栄養価を誇るおから。特に、添加物不使用であることはもちろん、消泡剤も使用せずに作る豆腐からできるおからは、より安心安全に口にしていただけます。 日持ちしないおからを急速冷凍することで、販売エリアを限定していた商品を、品質を落とさずに全国へ展開していきます。
冷凍おからコロッケ今回開発するおからコロッケの具材は、そのまま食べても美味しい卯の花(おからの炒り煮)です。 味が濃すぎず、優しい甘さは飽きのこないものに仕上がっています。 創業者内田安喜氏の妻ミエコ氏が従業員のために「賄い」として作っていた卯の花は、2代目後藤喜一が商品化し、多くのお客様に好評でした。 良質のおからを全国の皆さまへ提供するにあたり、最初に思い当たったのがこの卯の花であり、当時のレシピを引き継いで再現、完成したのが今回のおからコロッケです。 優しい味付けは、ご家庭用やお弁当のおかずとして楽しんでいただくことをイメージして、ひとつひとつを小さなサイズで展開する予定です。 投資家の皆さまへ「『健康食品のひとつである豆腐・おから。これが不健康であってはならない。だから不必要なものは入れない。』 これが私の、そして「とうふ処安喜」のモノづくりに対する想いです。 自然食を愛する方々に支えられ、「原料への徹底したこだわり」と「体にいいものを届けたい」という想いをもって今日まで営業してきました。 製造するすべての豆腐において国産大豆、天然にがり、そして阿蘇の伏流水のみ。 そのほかすべての商品においても消泡剤をはじめとする化学合成添加物を使用しておらず、ここまでのこだわりをもった豆腐屋は全国的にも少ないと自負しています。 想いだけでなく、味にも自信をもって製造をしておりますので、応援していただくとともに、自慢の商品を味わっていただけますと幸いです。」 株式会社内田安喜商店
代表取締役 後藤博重 |
![]() ファンド情報
|
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-