はじめまして! ガーデン動物病院の水越です
2018年2月2日
夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド
# 20180201
## クラウドファンディング の自己紹介
こんにちは。ガーデン動物病院の水越です。
この度「夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド」の募集がスタートしました。
早速ご投資くださった投資家の皆様、本当にありがとうございます。
また、当院ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
当院は大阪府岸和田市にある動物病院です。一般診療のほか、深夜12時までの夜間救急を行なったおります。
家族の急病時に救急病院を受診した経験が、当院での夜間救急に大きな影響を与えました。
動物医療でも、救急が一番必要とされ、ペットと飼い主さんへの貢献度が高いはずだと確信しました。
しかし、動物病院は都市部に集中し、地方には救急対応が可能な病院はほとんどありません。
「全国の犬猫に救急を」というビジョンを掲げ、地方の空白地域への救急動物病院の分院展開を考えるようになりました。
そのビジョンを実現する上での一番の障害は「人材」です
現在の日本は、獣医師不足、特に犬や猫の診療を志望する獣医学生は減少傾向にあります。
さらに、夜間勤務がある病院は不人気です。
そんな中、全国の獣医大学を訪問してのリクルート活動を行ってきました。
ようやく、その活動が実を結び出してきました。
今後ますます獣医師の採用が難しくなります。新卒獣医師が一人前に育つのには3年かかります。
採用ができている今のうちに、優秀な新卒獣医師をなるべく多く確保して、教育し、将来に備えたいと考えています。
そういう考えのもと、この度のファンド募集に至りました。
壮大なビジョン実現の第一歩として、本プロジェクトを成功させる。
そして、この機会に多くの皆様とふれあい、関係を深めたい。
その結果、長い長いお付き合いができますように努めてまいります。
このブログは2日に1回のペースで更新を予定しています。
私のパーソナルな情報、犬猫の救急についての役立ち情報、スタッフ紹介などを行っていきます。
また、今後折々の報告をさせていただきます。
どうかよろしくお願い申し上げます。
株式会社hana 代表取締役
ガーデン動物病院 院長 獣医師
水越健之
## クラウドファンディング の自己紹介
こんにちは。ガーデン動物病院の水越です。
この度「夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド」の募集がスタートしました。
早速ご投資くださった投資家の皆様、本当にありがとうございます。
また、当院ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
当院は大阪府岸和田市にある動物病院です。一般診療のほか、深夜12時までの夜間救急を行なったおります。
家族の急病時に救急病院を受診した経験が、当院での夜間救急に大きな影響を与えました。
動物医療でも、救急が一番必要とされ、ペットと飼い主さんへの貢献度が高いはずだと確信しました。
しかし、動物病院は都市部に集中し、地方には救急対応が可能な病院はほとんどありません。
「全国の犬猫に救急を」というビジョンを掲げ、地方の空白地域への救急動物病院の分院展開を考えるようになりました。
そのビジョンを実現する上での一番の障害は「人材」です
現在の日本は、獣医師不足、特に犬や猫の診療を志望する獣医学生は減少傾向にあります。
さらに、夜間勤務がある病院は不人気です。
そんな中、全国の獣医大学を訪問してのリクルート活動を行ってきました。
ようやく、その活動が実を結び出してきました。
今後ますます獣医師の採用が難しくなります。新卒獣医師が一人前に育つのには3年かかります。
採用ができている今のうちに、優秀な新卒獣医師をなるべく多く確保して、教育し、将来に備えたいと考えています。
そういう考えのもと、この度のファンド募集に至りました。
壮大なビジョン実現の第一歩として、本プロジェクトを成功させる。
そして、この機会に多くの皆様とふれあい、関係を深めたい。
その結果、長い長いお付き合いができますように努めてまいります。
このブログは2日に1回のペースで更新を予定しています。
私のパーソナルな情報、犬猫の救急についての役立ち情報、スタッフ紹介などを行っていきます。
また、今後折々の報告をさせていただきます。
どうかよろしくお願い申し上げます。
株式会社hana 代表取締役
ガーデン動物病院 院長 獣医師
水越健之
