いのちを愛しむ、人生キッチン
2017年8月10日
千代の園酒造 熊本米「華錦」ファンド
こんにちは、千代の園酒造です。
先日、92歳の現役料理家・桧山タミ先生が『いのちを愛しむ、人生キッチン』という本を出版されました。
また8月7日には、この本の出版にあわせて先生のトークショーも開催され、弊社社長もそちらのトークショーにお邪魔しました。(https://www.facebook.com/chiyonosono)
本には、料理を通した人生の考え方や毎日の暮らし方なども書かれており、料理が不得手な私もとても興味深く読むことができました。
さて、どうしてこちらの本をご紹介したのかといいますと、今回こちらの本に、千代の園の赤酒についても少しふれられているからです。
熊本県民にとってはなじみの赤酒ですが、一歩県外に出ますと、なかなかご存じの方も少ないと思います。
そんな赤酒ですが、みりんと同じように料理に使うことができます。
赤酒については、また次の機会に詳しく書こうかと思います。
それでは。
先日、92歳の現役料理家・桧山タミ先生が『いのちを愛しむ、人生キッチン』という本を出版されました。
また8月7日には、この本の出版にあわせて先生のトークショーも開催され、弊社社長もそちらのトークショーにお邪魔しました。(https://www.facebook.com/chiyonosono)
本には、料理を通した人生の考え方や毎日の暮らし方なども書かれており、料理が不得手な私もとても興味深く読むことができました。

さて、どうしてこちらの本をご紹介したのかといいますと、今回こちらの本に、千代の園の赤酒についても少しふれられているからです。
熊本県民にとってはなじみの赤酒ですが、一歩県外に出ますと、なかなかご存じの方も少ないと思います。
そんな赤酒ですが、みりんと同じように料理に使うことができます。
赤酒については、また次の機会に詳しく書こうかと思います。
それでは。