産業廃棄物管理票(マニフェスト)とは(3)

2021年9月13日
神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド

みなさま、こんにちは!ケイ・システムの小島です。
本日も「産業廃棄物管理票(マニフェスト)」についてご説明をさせていただきます。

電子マニフェストの課題② ~回収業者(収集運搬業者)の加入率が低い~

当社が顧客と関わる中で認識した課題は、回収業者(収集運搬業者)が電子マニフェストシステムに極端な拒絶反応を起こしている点でした。
原因は、人手不足やITスキルの問題もありますが、排出事業者様が電子マニフェスト登録を忘れていたり、入力間違いによる修正依頼をする事務作業が作業負担になっているからです。

下記の表は、当社が独自で行った調査結果です。

※神奈川県法人件数は290,603件で算出
/data/blog/archive/original/52341.png
▲神奈川県内における電子マニフェストの加入状況 (2019 年 4 月 1 日現在)

/data/blog/archive/original/52349.png
▲実際の神奈川県内における事業者別の加入率(2019 年 4 月 1 日現在)

処分業者の電子マニフェストシステム加入率98%に比べ、回収業者(収集運搬業者)の加入率は20%と約1/5となっています。
回収業者(収集運搬業者)の加入率の低さの問題は、わずか3.7%の加入率の排出事業者のオペレーション負荷が原因であるのであれば、
複雑な登録作業を行わず簡易的に運用できることが一番の課題であり、根本的な普及の弊害となっている要因であると考えています。

次回に続きます!

ファンド情報

神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド
株式会社ケイ・システム
会計期間
2022年10月1日 ~ 2027年9月30日
一口
32,400
償還率
運用中
参加人数
93
調達実績
4,500,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.