シオン君の歯磨き習慣(受付 横田)
2019年2月7日
夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド
受付の横田です。
我が家のわんこのシオン君は歯みがきの習慣がありませんでした。
なので、歯石がついてしまい少し前にスケーリングを実施しました。
それ以降は心機一転、歯みがきを毎日頑張っています。
もともと、時々ですが歯みがきのガムを食べたり、歯みがき用のガーゼで磨いたりはしていました。
ですが、毎日ではなかったので少しづつ奥の方から歯が汚れてきてしまっていました…
そしてついに先生に相談し、スケーリングを実施しました。
そして綺麗になった歯を保つため、家族できちんと毎日歯みがきをするように決めました!
うちのわんこは最初は少し歯みがきを嫌がっていました…(笑)
ですが、歯みがき粉をご褒美として使いつつ、毎日歯みがきしていくと、大分慣れてきたように感じます。
今は寝る前に歯ブラシを持って近づいても嫌がって逃げずに、寝転んで待ってくれています(笑)

これからも毎日忘れずに歯みがきを頑張って、綺麗な状態を保っていこうと思います…!

受付スタッフ
横田
我が家のわんこのシオン君は歯みがきの習慣がありませんでした。
なので、歯石がついてしまい少し前にスケーリングを実施しました。
それ以降は心機一転、歯みがきを毎日頑張っています。
もともと、時々ですが歯みがきのガムを食べたり、歯みがき用のガーゼで磨いたりはしていました。
ですが、毎日ではなかったので少しづつ奥の方から歯が汚れてきてしまっていました…
そしてついに先生に相談し、スケーリングを実施しました。
そして綺麗になった歯を保つため、家族できちんと毎日歯みがきをするように決めました!
うちのわんこは最初は少し歯みがきを嫌がっていました…(笑)
ですが、歯みがき粉をご褒美として使いつつ、毎日歯みがきしていくと、大分慣れてきたように感じます。
今は寝る前に歯ブラシを持って近づいても嫌がって逃げずに、寝転んで待ってくれています(笑)

これからも毎日忘れずに歯みがきを頑張って、綺麗な状態を保っていこうと思います…!

受付スタッフ
横田