やってみよう!ノーズワーク!(事務 谷口)

2019年4月25日
夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド

事務・動物看護師の谷口です。
 

先月のイベントでは、『ノーズワーク』をしてわんちゃんとオーナー様と一緒に遊びました!


ノーズワーク・・・。


あなたの愛犬愛猫は、ノーズワークしたことはありますか?




ノーズワークとは鼻(嗅覚)を使った仕事や遊び全般のことです。


警察犬や災害救助犬などは有名ですが、鼻を使った遊びは特別に訓練していない家庭犬でもでき、特に意識していなくても自宅でやっているかも知れません。


高齢になると、視力が悪くなったり耳が聞こえにくくなったりなど、目や耳、足腰が衰えていきます。


その中で鼻は一番最後に衰える器官と言われています。




そんな、長くしっかりと使える鼻を使った遊びを知っておき、いつまでも楽しくわんちゃんねこちゃんとオーナー様が遊べるようになることを目指しています。


そして、頭を使うことは良い疲れになり、夜にしっかり眠ってくれたり、脳細胞を刺激し認知症予防になったりと、とても重要だと考えています。


さらに、嗅覚を使い探すことは、犬の本能的な欲求を満たしてくれ、心身ともに満足させることにつながります。




シニアになってから、突然、鼻を使った遊びをしても、うまく鼻が使えない!ということもあります。


なので、できる限り若いうちから、こういった遊びも楽しめるようになっておきましょう!




というわけで・・・、


イベントでは、突然、「一緒に遊びませんか?」という謎のお声がけから、わんちゃんとオーナー様を巻き込んで、ノーズワークしました!


























たくさんのわんちゃんが上手に遊んでくれていました。




中には、「手からしか食べない」「緊張してできない」「この環境ではおやつが食べれない」ということもあり、私たちの次の課題も見つかりました。


とても勉強になりました。




今回使ったノーズワークマットは、フェルトを使って手作りしました。


市販のしっかりとしたものもあります。


また、様々な知育玩具があり、中にフードを入れてコロコロ転がしているうちにフードが出てくるというようなものもあります。


ぜひ愛犬愛猫と一緒に楽しんでみてください。




院内では、シニアのわんちゃんねこちゃんと生活する上で、オーナー様に気をつけていただきたいお話をまとめた冊子も配布していますので、手にとってご覧いただけたら幸いです(^_^)




遊んでいる風景をムービーで撮って、後から見てると、愛おしくて愛おしくて仕方がなくなりますので、ぜひ撮影してください!(笑)


最後にうちの子のノーズワーク風景をどうぞ!




事務・動物看護師
谷口


ファンド情報

夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド
株式会社hana
会計期間
2018年8月1日 ~ 2020年7月31日
一口
21,000
償還率
111.68 %
参加人数
120
調達実績
4,120,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.