募集期間最終日: ミャンマーと御礼とこれから
ミャンマーからこんにちは。
MJIの加藤です
募集期間終了まで、あと数時間となりました。
日曜でスタッフも出勤していませんので、ひとりひっそり、カウントダウンをしております。
思い返せば、2013年にミャンマーに渡ってから今日まであっという間でした。
法人の設立
マイクロファイナンスの師匠との出会い、修行
ライセンス取得
営業開始
初めての単月黒字
初めての単年黒字
支店業務のデジタル化
支店数・営業エリアの拡大
そして、ファンドの組成と募集開始
どの結果も1人でなし得ることはできないことでした。
どの結果もMJIだけでなし得たことではありません。
いつでも仲間がいて、いつでも支えてくれる人の存在がありました。
リストした結果の間には、いいことばかりではなく、苦い経験もたくさんあります。
2016年以降、外資マイクロファイナンス機関の進出が急増したあと、立ち上げから支えてくれたスタッフ達が離職するという出来事がありました。
理由は、主に給料でした。太刀打ちできないような引き抜きの提示額でした。それに勝る働き甲斐や働き易さを提供できなかった事実もありました。
血の涙を流すってこういうことかなと思うくらい、枯れるまでひとりで泣きました。自分の無力さに。
残ってくれているメンバーは、そういう時期を共に乗り越えてくれた仲間です。
今一緒にいるメンバーは、そういう窮状を知って入社してくれた人が沢山います。
そういった時期を知らない新たな仲間も加わり、MJIは今、更に強くなっています。
MJIはチームワークの強さを知っています。大切さを知っています。
そして、今回このファンドを通じてたくさんの方々がご参加くださっていることで、さらにチームワークの輪が大きくなっています。
今日でファンドの募集期間は終了です。
明日からまたみなさまの想いとご支援を胸に、さらに大きな輪となって、MJIは走り続けます。
MJIが目指す世界「貧困によって涙を流す子供がいない世界」に向かって
その世界を実現するため、
マイクロファイナンスを通じた事業、家計の向上
情報ギャップ改善を通じた金融知識と教育投資の向上
ファイナンスで改善できない課題へノンファイナンシャルサービスによるアプローチ
マイクロファイナンス業界の現状に改善と改革を求め続ける
自分たち自身に改善と改革を求め続ける
貧困によって流される子供たちの涙がなくなる日まで走り続けます。
世界の中からそんな悲しい子供がいなくなるように、まずはミャンマーから。
以上をもって、
ファンドへのご参加の御礼、ファンド募集期間終了のご挨拶とさせていただきます。
期間中の応援とご支援、誠にありがとうございました。
これからまずはファンドの終了まで、お付き合いお願い申し上げます。
ミュージックセキュリティーズのみなさま、Living In Peaceのみなさま、他ファンド組成に際し関わって下さった全ての方にもこの場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございます。
引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。
MJI Enterprise Co.,Ltd.
加藤侑子&スタッフ一同