8月1日の世嬉の一・・・あまさけが好調です。
2013年8月1日
世嬉の一酒造 蔵とビールファンド
8月になりました。そろそろアジサイも終わりに近づきました。

座敷わらしちゃんの従兄弟達が帰ってきました。
いろいろあって、お手伝いしてもらっています。


売店で人気の蔵っこ(餅菓子)のラベル貼りをしてもらっています。
座敷わらしのおねえちゃんも手伝っていましたが・・・集中力はすくないようです。


妹ざしきわらしちゃんは寝てしまいました。
さて、一関は明日から夏祭り、会社内も大忙しで準備中です。
祭りは地域にとって大切ですね。
気合入れなおして楽しみます!
さて、最近NHK等で麴の甘酒の話を良く聞きます。
夏ばて防止のためでしょうね。

当社でも麴100%甘さけが人気です。
そのため、新商品として6本セット(4080円送料無料)でも販売開始しました。
こちら
↓↓↓
私は、この甘酒を牛乳で割って飲むのが大好きです。
そのほか、当社ではこの甘酒と豆乳を混ぜてゼリーにしてお客様にお出ししています。
砂糖を一切使用していないので、体にいいですよ。
また、甘酒はよく冬の飲物と思っている方も多いようですが夏の飲物ですよ。
もともと夏バテ予防で飲んでいたものです。
醗酵学の権威、小泉武夫先生によるとブドウ糖が20%以上含まれ、
さらに、麴菌が繁殖するとき、ビタミンB1、B2、B6、バンテン酸、イノシトール、ビオチンなど全ての天然型吸収ビタミン郡を作って米麴に蓄積させ、それが甘酒に溶出されます。だから、「こうじ」でつくった甘酒は総合ビタミンドリンクなのだそうです。
さらにさらに!麴由来の繊維質とオリゴ糖が腸内環境を整えるので、便秘や肌荒れ予防、デトックスの効果がみられるそうです。
江戸時代はこの甘酒を夏ばて予防や栄養ドリンクとして飲んでいたそうです!
世嬉の一は甘酒のんで元気に営業中です!
---------PR--------------------------
お中元のご注文はこちら
↓↓↓
あまざけ4本セット(送料無料・4080円)
↓↓↓
■お得な頒布会(お酒)■
9月から始まる熟成生原酒頒布会があります。
こちらは、生原酒を低温熟成させ、8ヶ月以上のものをお送りします。
生原酒を数ヶ月低温熟成させたお酒は、まろやかで香りがより芳醇になります。
↓↓↓
新商品!笑顔のおちょこ!

コラボレーションビール(コーヒービール)はMSまで
↓↓↓
現在は気仙沼の斉吉商店の「金のサンマ」が恩送りになっています。

ご贈答に・お誕生日に・お祝いに
名入れラベルのお酒
↓↓↓
夏ばて防止に甘酒はいかがですか?

こうじのあまざけ(ノンアルコール)
お子さんも安心の飲物です。
↓↓↓

Mast帆布×世嬉の一コラボグッズ
↓↓↓
■■■イベント情報■■■
地域の方の健康と楽しさのための童謡の会
誰でも参加できます。
(毎月第二月曜日)TEL:0191-21-1144

↓↓↓
ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!

↓↓↓