ひやおろしの季節がやってまいりました
2017年9月7日
千代の園酒造 熊本米「華錦」ファンド
こんにちは千代の園酒造です。
最近はようやく朝晩が涼しくなってきました。
さて、先日より千代の園の秋のお酒、『特別純米酒 ひやおろし』を発売しました!
この『ひやおろし』、もしかしたらどこかで聞いたことがある、という方も多いかもしれません。
『ひやおろし』というのは、酒蔵の名前やどこかの酒蔵のお酒の固有の名前、という訳ではなく、簡単に言えば、秋口に出すお酒のことを『ひやおろし』と言います。
もう少し詳しくご説明しますと、
春先にできた新酒を酒蔵で貯蔵し夏を越します。するとそのお酒は秋口には、新酒のフレッシュな味わいから変化し、まろやかなお酒に熟します。このお酒が『ひやおろし』です。
秋が旬のお酒ですね。
涼しくなってきた時期に飲むお酒ですので、冷やはもちろん、ぬる燗くらいに温めていただいても美味しいです。これからの季節の暖かいお料理との相性もばっちりです!

それでは!
最近はようやく朝晩が涼しくなってきました。
さて、先日より千代の園の秋のお酒、『特別純米酒 ひやおろし』を発売しました!
この『ひやおろし』、もしかしたらどこかで聞いたことがある、という方も多いかもしれません。
『ひやおろし』というのは、酒蔵の名前やどこかの酒蔵のお酒の固有の名前、という訳ではなく、簡単に言えば、秋口に出すお酒のことを『ひやおろし』と言います。
もう少し詳しくご説明しますと、
春先にできた新酒を酒蔵で貯蔵し夏を越します。するとそのお酒は秋口には、新酒のフレッシュな味わいから変化し、まろやかなお酒に熟します。このお酒が『ひやおろし』です。
秋が旬のお酒ですね。
涼しくなってきた時期に飲むお酒ですので、冷やはもちろん、ぬる燗くらいに温めていただいても美味しいです。これからの季節の暖かいお料理との相性もばっちりです!

それでは!