【本日15時より受付開始】積丹産ボタニカルのクラフトジンの予約販売を開始します!
いつも大変お世話になっております。
ご出資をいただきましたファンド事業ですが、ようやく商品リリース一歩手前まで参りましたのでご報告いたします。
コロナの影響もあり、当初想定した業務向けは現時点では厳しいため、個人販売に主力を切り替え、やれるだけのことをやってきました。
【ブランド名】
「火の帆」(HONOHO)
「火の帆」は「炎」の語源「火の穂」を、積丹の風、帆にアレンジし、勇気と希望を与える火の酒を表現しました。私達のトレードマークである青い炎の意味がここにあります。
【商品名】
世界のすべての人達のこれからの明るい未来を願い、「KIBOU」としました。
これは、最後までチームの心の中で温めました。
新型コロナの関係で、多くの人達が苦しみ、不安に思ったこの2020年、先々の「希望」を願っての命名です。
ところで、「うまいのか?」との声が聞こえそうですので、申し上げますが、正直言って、うまいです。
当社の最大の特徴である原料生産からのたくさんの人たちに携わっていただいている、あふれんばかりの愛と、当社の出資者である有限会社マザーバインズ社との綿密に練り上げた蒸溜プラン、そして、2千万円の蒸溜機は格が違いました。小さな減圧蒸留機も含め、香りの出方もこれまでの試験蒸溜とは比になりません。
また、商品面においては、当社の出資者で世界的バーテンダーのBAR Benfiddichの鹿山氏との濃密なブレンド検討により、主張がやまないボタニカル達がハーモニーの世界を築きました。
アイヌの人々が「森の女神」と呼んだ「アカエゾマツ」。厳冬期の間も葉を落とさずに凛として立つその美しさは、私達の希望の象徴です。「KIBOU」は、そんなアカエゾマツの 深いオレンジの香りを基調に、北海道産・積丹町産のボタニカルからなる豊かな大地の蒸溜酒となりました。
【ボタニカル原料】
海外産ボタニカルとして、ジュニパーベリー、コリアンダーシード、アンジェリカルート、リコリスルート、カシアバーク、オレンジピール、レモンピール
積丹町産・北海道産ボタニカルとしてアカエゾマツ、ハーブ(7種)エゾヤマモモ、エゾミカン、キタコブシ、オオバクロモジ、ホップ、エゾノカワラマツバ
【テイスティングノート】
ジュニパーベリーやフレッシュなホップ香に加え、青々と爽やかなどこか懐かしいアカエゾマツの香りは、生命力に満ちた緑豊かな森林を想わせます。積丹産の豊富なボタニカルが織りなす芳醇で複雑な味わい。まろやかな口あたりとキタコブシのほのかな甘みに加え、エゾヤマモモのスパイシーさとエゾミカンのほろ苦さが全体の味わいを引き締めます。
6月5日(金)15:00に一般個人向けの通信販売サイトで予約販売を開始する予定です。
6月24日以降の出荷となりますが、出資を頂いた方もそうでない方も是非ご覧ください。これからの季節にもきっとご自宅でお愉しみいただけると思います。
https://shakotan-blue.jp
そして、皆様へのお願いですが、ジンをご購入いただきましたら、当社のチーフ妹尾が更新を続けるFACEBOOKにリンクし、思いっきりSNSにアップしていただけないでしょうか!!
facebook https://www.facebook.com/shakotanspirit/
Instagram https://www.instagram.com/distillery_shakotan_blue/
これまで大きなプロモーションはおこなわず、静かに個人ベースの浸透を図ってきましたので、皆様の力をお借りし、盛大にいってみたいと思います。
最後に皆さんへの改めての感謝を申し上げます。
これからも更なるご協力、よろしくお願いします! お遣い物にも最適です。
株式会社積丹スピリット 代表取締役 岩井宏文