新しいコラボレーションが生まれました!楽しみです。
2014年12月19日
世嬉の一酒造 蔵とビールファンド
弊社の缶ビールと『大船渡の鮎の商品』をコラボレーションする話しが進んでいます!
震災復興で本社を岩手に移転した「日本海用資源開発株式会社」様と業務提携し、
お酒やビールとともに販売していこうと業務提携しました。
大船渡の鮎とは、宝鮎(たからあゆ)と言うブランド商品です。
宝鮎は、大船渡(世嬉の一の隣の港町)で、採れる地元の人だけ食べていた子持ち鮎です。
日本海用資源開発株式会社様は、震災時海洋の瓦礫や廃棄物を処理していた企業です。
震災後、本社を岩手に移し、復旧から復興ということで、地元の資源を商品化することをおこなっています。
その中で、今回宝鮎という商品をつくりました。
こんな商品です。鮎のうるかと鮎の骨皮せんべいが絶品です!
この商品と当社の商品をセットにして、どんどん広げようという試みです。
こんな感じの巾着に入れて、プチギフトやお土産として、駅とかで販売できたらと画策しています。
これからが楽しみですね!
お酒やビールと今後コラボレーションする予定です。楽しみにしてください。
さらに今日は、会長が取材受けた降りました。
東北の新聞河北新報様です。
お餅の取り組みに関しての取材のようです。
果報餅を取材していただきました。
こんな感じの商品です。蔵元レストランで提供しています。
凍えるほど寒い日ですが、世嬉の一のスタッフは熱く取り組んでいますよ!
雪かきしながらもこれからの取り組みに胸弾ませる毎日です。
世嬉の一は今日も元気に営業中です!