一ノ関の新たな町おこし 一ノ関×はっぷん塾
2015年2月15日
世嬉の一酒造 蔵とビールファンド
昨日は、バレンタインデーでしたね。
世嬉の一では、一関×はっぷん塾のメンバーが集まり、これからの町おこしの話し合いが行われました!
地元価値創造モデルスクール「一関×はっぷん塾」を受講して実際に動こうとあつまったメンバーです。
はっぷん塾とは、発奮する!からきています。みんなで集まって熱く発奮し、形にしていこう・・・そんな会です。
あーでもない!こーでもない!ただただ話し合う会でした。
そして4月から実際に動くように・・・
内容はまだまだ発表するところまで行っていませんが、この町を良くしたいという熱い思いで集まっています。
そんな中、メンバーの市役所職員 小野寺さんが、北川先生をお連れしてくれました。
小野寺さんは市役所から派遣されて、早稲田でまちづくりについて北川先生の下で学んでいるそうです。
すごいですね~。
ミーハーな私は、せっかくだから町おこしメンバーと一緒に写真をとって下さいとおねがいしたのが
下の写真です。
ちょっとした出会いでも、広がると嬉しいですね。
今日はみんなで素敵な一ノ関を夢見て、世嬉の一スタッフも元気に営業しています。