新人研修

2018年4月11日
夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド

院長の水越です。
 
3月28日、29日、30日は新人研修を行いました。
 
獣医師は新卒3名、看護師はキャリア5年の経験者1名、新卒1名(昨年はアルバイト勤務)、昨年の途中に入社した1名、受付は昨年の途中に入社した1名、合計7名が参加しました。
 
 
 
初日は、ガーデン動物病院の歩み、ミッションやビジョンについて、僕が話をしました。
 
二日目は、看護師の東、受付の横田が講師となり、予防の基礎知識のセミナーを行いました。
 
三日目は、スタッフ間のコミュニケーションや情報伝達の重要性、ペットの安全について、仕事とお金の話、1年間のスケジュールなどについて僕から、そして、労務関係の話を事務長の高岡から話しました。
 
IMG_1824
 
 
 
医療現場では、動物を助けたいという思いが強く、治療費を請求することに罪悪感を感じる新卒者が多いです。
 
病院にとってのお金は、車にとってのガソリンみたいなもの、なくなると、病院は潰れてしまい、患者様に迷惑をかけてしまう。
 
いい仕事をして、きちんとお金をいただき、病院は安定する。
 
そして自分に返ってくる。
 
そうすると、もっといい仕事をしようとモチベーションが上がる。
 
もっといい仕事をすると患者様に喜んでもらえる。
 
そういう循環を考えましょう。
 
 
 
そんな話などをしました。
 
 
 
実は、このような新人研修は今年が初めてでした。
 
内容は悪くなかったのですが、僕のプレゼンが良くなかった・・・。
 
反省しています。
 
たぶん、眠かったと思います。
 
スライドは文字が多く、ほぼ僕が一人で喋っていました。
 
ダメですね・・・。
 
 
 
来年は、今年の反省を活かして、もっと聞き手が退屈しないプレゼンをしたいと思いました。
 
動画や写真中心のスライドを作り、ワークを交えた新人研修にしたいと思いました。
 
 
 
そんな退屈なプレゼンでしたが、参加者7名は真面目に聞いてくれていました。
 
本当に真面目で、良いメンバーが入ってくれたと思います。
 
しっかりと教育して、一人前の獣医師、看護師、受付に育てたいと思います。
 
 
 
mizukoshi
 
院長
水越健之

ファンド情報

夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド
株式会社hana
会計期間
2018年8月1日 ~ 2020年7月31日
一口
21,000
償還率
111.68 %
参加人数
120
調達実績
4,120,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.