但馬の風土に育まれる食べ物

2015年7月20日
大徳醤油 こうのとり醤油ファンド

中国山地は東に延びて、兵庫県で急峻な山を形作って終わります。標高1,510mの氷ノ山は県内の瀬戸内地域と全く違う気象を演出します。

高温多 湿。冬には雪。高山に源を発する河川は大流円山川となって日本海にそそいでいます。

天のヒボコ(神話)が大地を干すまでは広大な湿地帯が続いていたという 兵庫県北部・但馬の地は、多様な生き物の生きとし生ける場でした。

その食物連鎖の頂点にコウノトリが舞っていたと言われています。

今但馬ではコウノトリと共生する農業の拡大に取組んでいます。

1971年最後の1羽を死に追いやった原因は、農薬の大量の使用であることはわかっていました。

コウノトリの野生復帰のスケジュールは、農薬を減らした広範囲の農地にドジョウやふなが戻ってくることとの競争でした。

米、大豆、小麦、しょうが・・・「コウノトリ育む農法」「コウノトリ舞」ブランドの農作物が次々出荷されていきます。

10年間で200haの 規模をめざして但馬全域の取組みとなっています。

私たちも大豆・小麦を得て醬油を醸造しました。

「こうのとり醤油」と名付けています。但馬の気候に最も適 応しながら代謝活動を続ける天然の野生種、耐塩性酵母がその主役です。

但馬は在来種の宝庫と言われています。



農業の衰退と大手種子会社の台頭でいのちをつなぐことができなかった多くの植物がある中で、自家採種によって守られてきた野菜や穀物。

種を取り続けてきた小さな取組みが、在来種を守る運動として静かに広がっています。

私たちも天然醸造・蔵付き酵母という製法で但馬種の微生物を引き継ぎながら、この地に生かされ、この地とともに生産を行っていきます。


 


ファンド情報

大徳醤油 こうのとり醤油ファンド
大徳醤油株式会社
会計期間
2015年7月1日 ~ 2018年6月30日
一口
31,710
償還率
102.48 %
参加人数
260
調達実績
13,860,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.