大吟醸をしぼりました
2018年2月23日
千代の園酒造 熊本米「華錦」ファンド
こんにちは
千代の園酒造です。
今年の新酒鑑評会に向けて造った大吟醸をしぼりました!
日本酒をしぼる方法は、大きく3つあります。
そのうち最もデリケートなしぼり方である、袋吊りという方法で、鑑評会用のお酒をしぼっています。
(ちなみに、他の吟醸酒や大吟醸酒は、槽(ふね)を使ってしぼっています)
写真のように、醪(もろみ)を入れた袋を紐でつるして、重力だけで滴り落ちる雫をくみとる方法です。
機械でしぼるのと比べて、手間と時間がかかるしぼり方ですが、その代わりに、余計な雑味が一切入らないお酒を造ることができます。

それでは。
千代の園酒造です。
今年の新酒鑑評会に向けて造った大吟醸をしぼりました!
日本酒をしぼる方法は、大きく3つあります。
そのうち最もデリケートなしぼり方である、袋吊りという方法で、鑑評会用のお酒をしぼっています。
(ちなみに、他の吟醸酒や大吟醸酒は、槽(ふね)を使ってしぼっています)
写真のように、醪(もろみ)を入れた袋を紐でつるして、重力だけで滴り落ちる雫をくみとる方法です。
機械でしぼるのと比べて、手間と時間がかかるしぼり方ですが、その代わりに、余計な雑味が一切入らないお酒を造ることができます。

それでは。