全国の農業関係者から再生二期作への視察や試食の問い合わせ!

2025年2月15日
お米を増やして日本の食卓を守る農家ファンド

現在弊社には、静岡県内だけではなく県外の遠方からも再生二期作を挑戦したいとの希望から、視察にお越し頂く農業関係者の方々が増えております。
昨年猛暑でお米の収穫量が全国的に減少した反面、コロナ禍を抜け出て米需要の回復や、日本食人気で海外への輸出量の増加などなど複数の要因で米不足が起こりました。
弊社では収量と品質を上げる為に『再生二期作』に高い可能性を感じて、全国に先駆けて取り組みだした矢先の騒動だったので丁度、米不足問題の解決の一手となるのではないか、と多くのメディア様が取材に来ていただきました。
これは多くの水稲生産者の所得向上に役立てて頂けるのではないかと思いましたし、お米が仕入れられずに困っておられる事業者様、一般消費者の皆様が多くいらっしゃったので、何か生産者として少しでも役に立ちたい、という思いですべて取材は受けてきました。
これがきっかけとなって、昨年末から現在まで全国の水稲生産者やJA関係者様が視察や再生二期作米を試食できないか、話を聞きたい、との事で浜松にお越し頂いております。
今月も視察や試食の御依頼から浜松市内の飲食店様の御協力のもと、試食会と栽培に関する講習会的な物を再度開催します。

少しずつなのですが是非、再生二期作をやってみたい生産者様や、関係各所の皆様にも必要な制度や生産者が実行しやすい環境の整備を検討して頂けるよう、弊社で出来る事をコツコツとこなして、日本農業の復興の一端を担いたいと思います!

/data/blog/archive/original/59870.JPG/data/blog/archive/original/59679.JPG


ファンド情報

お米を増やして日本の食卓を守る農家ファンド
株式会社じゅんちゃんファーム
集まっている金額
6,000,000 円 / 6,000,000 円
一口
32,400
会計期間
4
参加人数
154
残り日数
募集終了
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.