感じるは、ぼんやりと
2017年9月20日
「薬効手染」草木染めシルクの寝具ファンド
こんにちは。
あるでばらんPOP UP ストア、店長とのみです。
あなたの細胞ちゃんに合う薬効手染めを感じて選んで欲しい。
情報が溢れている時代だからこそ、ついつい頭で考えることが多くなる。
だから、こそ感じて、自分の直感的な感覚を育てて欲しい。
感じると考える。
バランスが大事。
でも、なかなかバランスがとりずらい時代のようにも感じます。
感じるって、ぼんやりとちょっと先を見ているような感じです。
これをしたら どうなるか わからないけど、あとあと繋がって 自分にとって活きてくる。
考えるは、これをしたらこうなるとはっきり見えてる感じ。
先がわかってるから それ以上、可もなく不可もなく、薄っぺらい感じ。
皮膚は、感じるセンサー。
空気感、雰囲気を言葉にならないレベルで感じとる。
だから、私は、見ている方に 「ふれて感じてみてね」と言う。
なんとなくでいいの、言葉にしようとしなくていい、ただ、ふれて感じてみて。
感じるって、そう言うことだから。
アルデバランの布は、心地よくて優しいのを感じて欲しい。
植物のいのちの光を。

