つくばね発電所 Q&Aを作成しました
2015年9月8日
東吉野村 つくばね小水力発電復活ファンド
つくばね発電所 Q&A
Q つくばね発電所の詳細を教えてください。
A 発電所の建設予定地から日裏川の上流1.4キロメートルの地点から水を取り込みます。導水路、ヘッドタンクを経て有効落差約105メートルの水流を利 用して発電します。水量は毎秒0.1立方メートルで小容量の水流でも効率よく発電できるクロスフロー式の水車を採用します。

今回使用する発電機
Q 発電能力と発電量はいくらですか。
A 発電能力は82kWで、年間の発電量は646,488kW(キロワット時)を試算しています。これは、一般家庭の使用量(年間 3,600kWh)に換算すると180世帯分に相当します。
Q つくばね発電所の復活が地域の活性化につながるのですか?
A 発電した電力は全量を固定価格買取制度で関西電力に売電します。買取価格は1kWhあたり34円(税抜き)で、年間の売電収入は約2,000万円を見 込んでおり、20年間の契約となります。売電で得た収益を基金運用し、東吉野村の林業の活性化や環境教育と交流の場づくり、地元の様々な活動に役立てま す。
Q 発電所の稼働はいつ頃を予定していますか?
A 工事の進み具合にもよりますが、2016年春からの稼働を予定しています。
Q つくばね発電所の詳細を教えてください。
A 発電所の建設予定地から日裏川の上流1.4キロメートルの地点から水を取り込みます。導水路、ヘッドタンクを経て有効落差約105メートルの水流を利 用して発電します。水量は毎秒0.1立方メートルで小容量の水流でも効率よく発電できるクロスフロー式の水車を採用します。

今回使用する発電機
Q 発電能力と発電量はいくらですか。
A 発電能力は82kWで、年間の発電量は646,488kW(キロワット時)を試算しています。これは、一般家庭の使用量(年間 3,600kWh)に換算すると180世帯分に相当します。
Q つくばね発電所の復活が地域の活性化につながるのですか?
A 発電した電力は全量を固定価格買取制度で関西電力に売電します。買取価格は1kWhあたり34円(税抜き)で、年間の売電収入は約2,000万円を見 込んでおり、20年間の契約となります。売電で得た収益を基金運用し、東吉野村の林業の活性化や環境教育と交流の場づくり、地元の様々な活動に役立てま す。
Q 発電所の稼働はいつ頃を予定していますか?
A 工事の進み具合にもよりますが、2016年春からの稼働を予定しています。