大学生対象のインターンシップが終了しました。
2015年8月28日
美味しさ引き出す 播磨灘天然魚ファンド
8月は北里大学海洋生命科学部から、2名の学生がインターンシップに来てくれました。
毎年、出身校である北里大学において社長の向井が講義&会社説明会を行い、その後、希望者が夏休みを利用して姫路にやってきます。
今年来た学生らは、6次産業化や海外事業展開に多大な興味をもっていました。
しかも、女子学生が2名です。
後輩でもある彼女らが、そのような取り組みについて、いろいろ考えてくれているということが、我々も商売していく上で、大きな励みにもなりました。
また、播磨海洋牧場においても、将来に向けて、女性社員の果たす役割が重要になっていくと考えていたところです。
今年は、彼女たちのような人材が活躍できるように環境を整えていくことの必要性を痛感に感じた夏でもありました。
毎年、出身校である北里大学において社長の向井が講義&会社説明会を行い、その後、希望者が夏休みを利用して姫路にやってきます。
今年来た学生らは、6次産業化や海外事業展開に多大な興味をもっていました。
しかも、女子学生が2名です。
後輩でもある彼女らが、そのような取り組みについて、いろいろ考えてくれているということが、我々も商売していく上で、大きな励みにもなりました。
また、播磨海洋牧場においても、将来に向けて、女性社員の果たす役割が重要になっていくと考えていたところです。
今年は、彼女たちのような人材が活躍できるように環境を整えていくことの必要性を痛感に感じた夏でもありました。