テレビや雑誌で話題!究極の「のり弁」 食べてきました。
2018年5月2日
一番摘み 至高の「須磨のり」ファンド
こんにちは。
須磨海苔の河昌・女将の藤井です。
日・月の連休を利用して東京に行ってきました。
主目的は、全然帰って来ない息子の顔をみに行くことでしたが、
もう一つやりたかったこと・・・
それは
先日から話題になっている究極の「のり弁」 を食べること。
銀座「GINZA SIX」にお店を構える海苔弁専門店の「刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り」
生産量が激減して、価格が高騰
販売量が10年で2割も減って
苦境に立たされている、海苔業界の活性化が狙いなんですって!
泣けます。
のり弁専門店っていうのがまず珍しいです。
また、のり弁って安価なイメージで、
海苔がまずいから、買ってまで食べようとは思いませんが
ここののり弁は1000円、一つ一つ手作りなんですって。
しかも1番摘み海苔を使っているとのこと
これはもう食べずにいられません。
毎日行列ができ、売り切れもあるようなのですが・・・


ゲットできました!

(あっでも3種類あるうちの1種類は売切れてました)
私は帰りの新幹線の中で、
息子は家に帰って食べた様ですが、
珍しく「美味しかったねとのライン」
お店の前に立った時も海苔の良い香りがしてましたが、
海苔が、また柔らかくて美味しいこと♪
値打ちありました。
もちろんおかずも美味しかったですよ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
誠に勝手ながら、ゴールデンウィークはカレンダー通りお休みさせて頂きます。
お陰様で創業46年
海苔専門店
須磨海苔の株式会社 河昌(かわしょう)
須磨海苔ホームページ
こだわり寿司屋さん向けホームページ
JR須磨海浜公園駅 北西徒歩2分
日・祝休み 10:00~17:30営業 地図
お中元・お歳暮/お供・粗供養/内祝・引き出物/
お土産/粗品・販促品・法人ギフト/ご自宅用etc
須磨海苔の河昌女将でした。
須磨海苔の河昌・女将の藤井です。
日・月の連休を利用して東京に行ってきました。
主目的は、全然帰って来ない息子の顔をみに行くことでしたが、
もう一つやりたかったこと・・・
それは
先日から話題になっている究極の「のり弁」 を食べること。
銀座「GINZA SIX」にお店を構える海苔弁専門店の「刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り」
生産量が激減して、価格が高騰
販売量が10年で2割も減って
苦境に立たされている、海苔業界の活性化が狙いなんですって!
泣けます。
のり弁専門店っていうのがまず珍しいです。
また、のり弁って安価なイメージで、
海苔がまずいから、買ってまで食べようとは思いませんが
ここののり弁は1000円、一つ一つ手作りなんですって。
しかも1番摘み海苔を使っているとのこと
これはもう食べずにいられません。
毎日行列ができ、売り切れもあるようなのですが・・・
ゲットできました!
(あっでも3種類あるうちの1種類は売切れてました)
私は帰りの新幹線の中で、
息子は家に帰って食べた様ですが、
珍しく「美味しかったねとのライン」
お店の前に立った時も海苔の良い香りがしてましたが、
海苔が、また柔らかくて美味しいこと♪
値打ちありました。
もちろんおかずも美味しかったですよ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
誠に勝手ながら、ゴールデンウィークはカレンダー通りお休みさせて頂きます。
お陰様で創業46年
海苔専門店
須磨海苔の株式会社 河昌(かわしょう)
須磨海苔ホームページ
こだわり寿司屋さん向けホームページ
JR須磨海浜公園駅 北西徒歩2分
日・祝休み 10:00~17:30営業 地図
お中元・お歳暮/お供・粗供養/内祝・引き出物/
お土産/粗品・販促品・法人ギフト/ご自宅用etc
須磨海苔の河昌女将でした。