出資者特典のご紹介

2025年5月14日
毎日の食卓を彩る「とうふ処安喜」ファンド

これまでご出資いただきました皆様、また、ご検討いただいております皆様、弊社に関心を寄せていただきありがとうございます。代表の後藤博重です。
 /data/blog/archive/original/60348.jpg
 
今回は、是非出資者の方々にご賞味いただきたい自慢の特典についてご紹介いたします!

 
冷凍おからコロッケ
/data/blog/archive/original/60347.png
 
おからコロッケは、とうふ処安喜で長年ご愛顧いただいている商品です。
最大の特徴は濃すぎず、優しい味の“卯の花(おからの炒り煮)”です。
 
私の祖母にあたる内田ミエコが美味しいと思う味付けで作っていた当時のレシピは、おからだけでなく、人参、玉ねぎ、ひじきなど、使用するすべての素材の味が活きています。
卯の花が乾燥しないよう揚げ時間は短く。この卯の花の美味しさを最大限感じていただくための工夫で、揚げ物ですが脂っこくなく、しかしふんだんに使ったおからで腹持ちの良い一品に仕上がっています。
 
原料は油にもこだわっており、①菜種油の一番搾り、②遺伝子組み換え不使用、③圧搾法で絞ったものを使用しています。原価は2倍ほど、更に近年高騰が続いていますが、「体にいいものを届けたい」の想いを実現するために選びました。
 
出資者特典ではファンド資金で導入します急速冷凍機で長期保存できるおからコロッケをお届けいたします。味はきんぴら・ひじき・カレー・かぼちゃの4種類ありますが、機材導入後に品質チェックをしながらどのフレーバーをお届けするか選定させていただきます。
 
豆乳シフォンケーキ
/data/blog/archive/original/60348.jpg
/data/blog/archive/original/60349.png
 
豆乳シフォンケーキは、「とうふ処安喜」出店の際に開発し、以来20年ほど販売しています。
出店当初、お客様の主な層は豆腐をお買い求めいただく50~70代でしたが、年齢の間口を広げたいと考えて企画。完成した豆乳スイーツは、今ではよく目にするようになりましたが、当時は珍しいものでした。
豆腐屋の作ったスイーツだからといって洋菓子店に劣る味では提供したくないと、東京のパティシエと共同で開発しています。
 
主な原料は大豆・小麦粉・卵。すべてこだわりの熊本県産で動物性の原料は卵のみです。
油の使用は最小限に、また、ミルクを使用していないためカロリーが低く、一般的なシフォンケーキの60%ほどに抑えられています。優しい味と相まって、一気に1ホール食べ切る方も多いです。
 
食感にも特徴があり、焼き上げた後に常温で熱をとっていく通常のシフォンケーキと異なり、焼き上げた後すぐに急速冷蔵(0度)をすることで水分を閉じ込めるため水分量が保たれて、しっとりふわふわに仕上がります。
 
味は3種類。豆乳の味がよくわかり、ふわふわ感が一番ある「プレーン」、チョコ好きが食べても納得いただけるようクーベルチュールチョコを使った「チョコ」と、宇治抹茶をふんだんに使用した「抹茶」です。
 
 
どちらも現在は熊本の店舗でしかご購入いただけない商品となっておりますので、ご出資いただいた全国の皆様にご賞味いただけることを楽しみにしております。
3口以上ご出資の方にお送りする「おから味噌」についても、近日中にご紹介させていただきます。
 

ファンド情報

毎日の食卓を彩る「とうふ処安喜」ファンド
株式会社内田安喜商店
集まっている金額
1,650,000 円 / 12,000,000 円
一口
32,400
会計期間
5
参加人数
36
残り日数
73
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.