.*☆身近な所でSDGs☆*.
2022年1月13日
神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド
皆様、こんにちは!
ケイ・システム 事務局の幸田ですm(_ _)m
まずは、ご成人された皆様
☆誠におめでとうございます☆
沢山の良い出会いに恵まれ、幸せな日々が続きますよう
心よりお祈り申し上げます(*^-^*)
さて、本日は、ネット記事のご紹介をさせて下さい。
「賞味期限の長さで価格変動」食品ロス削減へ実証実験
という、とても有意義な活動紹介の記事を見つけたので
興味がある方は是非読んでみて下さい。
▲「賞味期限の長さで価格変動」食品ロス削減へ実証実験
買い物をする際、ついつい賞味期限が長い物を手に取ってしまいます。
決して悪いことではありませんが
今日買ってすぐ使う物ならば、期限はいりませんね(*^ ^*)
SDGsに取り組みたい…でも何をすれば?どうすれば?と思ってしまう方でも
スーパーという身近な存在の中であれば、身構えずに取り組めるのではないでしょうか?
近所のスーパーで始まったら凄くうれしい取り組みだなぁと思いました♪
ケイ・システム 事務局の幸田ですm(_ _)m
まずは、ご成人された皆様
☆誠におめでとうございます☆
沢山の良い出会いに恵まれ、幸せな日々が続きますよう
心よりお祈り申し上げます(*^-^*)
さて、本日は、ネット記事のご紹介をさせて下さい。
「賞味期限の長さで価格変動」食品ロス削減へ実証実験
という、とても有意義な活動紹介の記事を見つけたので
興味がある方は是非読んでみて下さい。
▲「賞味期限の長さで価格変動」食品ロス削減へ実証実験
買い物をする際、ついつい賞味期限が長い物を手に取ってしまいます。
決して悪いことではありませんが
今日買ってすぐ使う物ならば、期限はいりませんね(*^ ^*)
SDGsに取り組みたい…でも何をすれば?どうすれば?と思ってしまう方でも
スーパーという身近な存在の中であれば、身構えずに取り組めるのではないでしょうか?
近所のスーパーで始まったら凄くうれしい取り組みだなぁと思いました♪
