。*✧神奈川県厚木市での素敵な取り組み✧*。
2022年1月14日
神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド
皆様、こんにちは!
ケイ・システム 事務局の幸田ですm(_ _)m
さて、1月12日より、神奈川県厚木市では
「かながわプラごみゼロ宣言」の推進に向けた取組みとして
ペットボトル回収の実証実験がスタートしたそうです。
使用済みペットボトルの3分別に対応した回収ボックスを設置し
高度なリサイクルにつながることを周知する実験だそうです☆
【実施場所】小田急電鉄株式会社 本厚木駅 東口改札内
【実施期間】令和4年1月12日(水)~2月28日(月)まで(予定)
私の地域でもペットボトル3分別は必須ですが
ラベルもキャップもそのままで捨てられているペットボトルを回収場でよく目にしますが
それを片して下さっている、地域のゴミ当番の方々のお姿もよくお見かけます。
たった数秒のラベルはがし作業。だからこそ億劫になってしまう気持ち...分からなくはないです。
ですが、その後に他人の手を煩わせてしまう行為になること。
その数秒で、スムーズなリサイクル活動に繋がるということ。
1人1人がちょっとした意識を向ける事はとても大切なのではないかと感じます。
厚木市に立ち寄った際は、拝見させて頂こうと思います♪

▲代表小島の営業時の大切なお供♪【ラベルレスペットボトル】
ケイ・システム 事務局の幸田ですm(_ _)m
さて、1月12日より、神奈川県厚木市では
「かながわプラごみゼロ宣言」の推進に向けた取組みとして
ペットボトル回収の実証実験がスタートしたそうです。
使用済みペットボトルの3分別に対応した回収ボックスを設置し
高度なリサイクルにつながることを周知する実験だそうです☆
【実施場所】小田急電鉄株式会社 本厚木駅 東口改札内
【実施期間】令和4年1月12日(水)~2月28日(月)まで(予定)
私の地域でもペットボトル3分別は必須ですが
ラベルもキャップもそのままで捨てられているペットボトルを回収場でよく目にしますが
それを片して下さっている、地域のゴミ当番の方々のお姿もよくお見かけます。
たった数秒のラベルはがし作業。だからこそ億劫になってしまう気持ち...分からなくはないです。
ですが、その後に他人の手を煩わせてしまう行為になること。
その数秒で、スムーズなリサイクル活動に繋がるということ。
1人1人がちょっとした意識を向ける事はとても大切なのではないかと感じます。
厚木市に立ち寄った際は、拝見させて頂こうと思います♪

▲代表小島の営業時の大切なお供♪【ラベルレスペットボトル】