ファンド募集の理由(7)【かながわSDGsアクションファンド】

2021年9月3日
神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド

みなさま、こんにちは!ケイ・システムの小島です。
本日も、当社が「かながわSDGsアクションファンド」を利用させていただいている理由をお伝えさせていただきます。

 LM (ロジックモデル)を作成している過程で、自分が気づいていなかった新たな価値を見つけられ、LM(ロジックモデル)事業をブラッシュアップするためのフレームワークだと感じました。
自社は「企業の体重計」の開発を行っていますが、自社プロダクトの良さの根拠を国際的なスポーツ大会に採用されたことだけに置いている部分がありました。

しかし、自社事業や自社プロダクトがどのように社会にとって良いものなのかを説明するための  LM (ロジックモデル) の作成にいざ取り組むと、全く作成が進められませんでした。
さらに、 LM (ロジックモデル)を作成している過程で自社プロダクトの機能が全く足りていないのではないかと思うこともあり、性能改善を行うことになりました。

「神奈川県SDGs社会的インパクト・マネジメント実践研修」を受ける前は、SDGs の活動は企業イメージやブランド力の向上によって、信用の向上につながるものという理解でした。
更に、それによって投資も得られるのでは、と思ったりもしていました。
しかし、SDGsの LM (ロジックモデル)も満足に作成できないような企業に投資家がお金を投資するわけがないだろう、と思うに至り、経営の仕方自体を考え直すことにつながったのでした。

次回に続きます!

/data/blog/archive/original/52282.png
▲ケイ・システムが生み出す社会的インパクトのロジックモデル(※)
(出典:神奈川県「SDGs社会的インパクト評価実証事業」成果発表資料より)

ファンド情報

神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド
株式会社ケイ・システム
会計期間
2022年10月1日 ~ 2027年9月30日
一口
32,400
償還率
運用中
参加人数
93
調達実績
4,500,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.