アサーショントレーニング

2018年8月1日
夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド

院長の水越です。
 
あなたは「アサーション」をご存知ですか?
 
偉そうにブログを書いていますが、僕も半年前はまったく知りませんでした。
 
アサーションは、僕の課題、ガーデン動物病院のメンバーの課題を解決に導いてくれると確信しています。
 
今日のテーマは「アサーション」です。
 
 
 
「アサーション」はコミュニケーションのスキルであり、考え方です。
 
一言で説明すると 「自分のことも相手のことも大切にする自己表現」
 
 
 
自己表現は3つに区別することができます。
 
・攻撃的な自己表現
 
・非主張的な自己表現
 
・アサーティブな自己表現
 
わかりやすいように、ドラえもんの登場人物で説明します。
 
 
 
隣の席のスネ夫君が、自分の机の上にある消しゴムを勝手に使って返してくれません。
 
 
 
ジャイアンだったら、、、
 
「消しゴム返せよ!!」と怒るでしょう。
 
 
 
のび太君だったら、、、
 
何も言えないかもしれません。
 
「返してよ〜」と弱々しくいうかもしれません。
 
 
 
静香ちゃんだったら、、、
 
「消しゴム使いたいから返してくれる? 今度からは、『消しゴム貸して』って先に言ってね」などというのではないでしょうか。
 
 
 
ジャイアンが「攻撃的な自己表現」
 
のび太君が「非主張的な自己表現」
 
静香ちゃんが「アサーティブな自己表現」
 
 
 
静香ちゃんのような「アサーティブな自己表現」ができるようになりましょう!
 
ということです。
 
 
 
僕は「非主張的な自己表現」タイプです。
 
でも、言いたくないけど、言わざるを得ない場合には「攻撃的な自己表現」になってしまいます。
 
 
 
どんな状況でも「アサーティブな自己表現」が出来るようになりたいです。
 
 
 
数ヶ月前に、たまたまアサーションの本を読んみました。
 
「これだっ!」
 
と思い、関連書籍を何冊か読みました。
 
 
 
それでも足らないので、東京までアサーショントレーニングの研修を受けに行ってきました。
 
 
 
IMG_2703
 
 
 
とても勉強になりましたが、日頃から意識してアサーティブに努めなければ身につきません。
 
 
 
これから頑張ります!
 
 
 
病院の全体ミーティングでも、アサーションについてのレクチャーと練習を行いました。
 
アサーティブなコミュニケーションが出来る、良いチームを目指します。
 
 
 
mizukoshi
 
院長
水越健之

ファンド情報

夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド
株式会社hana
会計期間
2018年8月1日 ~ 2020年7月31日
一口
21,000
償還率
111.68 %
参加人数
120
調達実績
4,120,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.