熊本神力

2017年8月23日
千代の園酒造 熊本米「華錦」ファンド

は、千代の園の難読銘柄の一つです。

こんにちは、千代の園酒造です。
今日は、『純米吟醸 熊本神力』と『吟醸 熊本神力』をご紹介いたします。
/data/blog/archive/original/37364.jpg
このお酒の特徴としましては、なんといっても使用している酒米「神力」です。
明治から昭和初期にかけて神力は、西日本一帯で栽培されていました。
酒米として優れているだけでなく、神力の性質が原始米近かったことで、優れた遺伝子を取り込むため、多くの酒造米が「神力」を母体として交配が行われました。「五百万石」もその一つです。

しかしこの神力も、品種改良により多くの酒米が栽培されるようになる中で、いつしか途絶えてしまいました。
そんな神力を数十年ぶりに復活させたのが、熊本県、そして千代の園酒造です。


そんな神力の力強い味わいが感じられる『純米吟醸 熊本神力』、『吟醸 熊本神力』をぜひぜひお試し下さい!
この2つのお酒、お米や酵母、精米歩合等は全て同一で、ただ1点異なるのが、途中でアルコールを加えているかどうか、だけです。
「純米ってどんな味なんだろう?」、「自分のお酒の好みがよくわからない?」という方がもしいらっしゃれば、ぜひこの2つを飲み比べてみてください。お酒の違いや自分の好みがわかると思います。
あるいは、その日の料理に合わせて、純米吟醸か吟醸を選んでみるのもいいかもしれません!


それでは。
(最後に、「熊本神力」は「くまもとしんりき」と読みます。
 初見で読める方はなかなかいらっしゃいません…。)

ファンド情報

千代の園酒造 熊本米「華錦」ファンド
千代の園酒造株式会社
会計期間
2018年11月1日 ~ 2023年10月31日
一口
10,800
償還率
運用終了
参加人数
411
調達実績
8,680,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.