水のお話
2015年5月30日
武田食品 淡路島産天然わかめファンド
おはようございます。
淡路島の武田です。
今日は「水」のお話です。
当社は商品を加工する時に使用する「水」にも強いこだわりを持っています。
水産の加工には水が重要な役割を果たします。
海産物の加工にはやわらかい水、軟水が適しています。
適しているなら、自分で造っちゃえ!!
ということで、自社で水道水を軟水にして使用しています。

セラミックのタンクを4か所程通して、水の粒子を細かくして、雑菌を取り除き
軟水にします。
そして、最後に竹炭のタンクを通して工場内に送ります。
商品の製造はもちろん、清掃もすべてこの水を使います。
この水には汚れを取り除く力が有り、原料の劣化を防ぐ効果があります。
夏場に当社に来られるお客様はみんな驚きます。
「さかな屋さんのくせに、生臭くない、、、」
「水」の力って凄いですよ!
もちろん、淡路島産 天然わかめの製造にもこの「水」を使ってますっ!!
淡路島の武田です。
今日は「水」のお話です。
当社は商品を加工する時に使用する「水」にも強いこだわりを持っています。
水産の加工には水が重要な役割を果たします。
海産物の加工にはやわらかい水、軟水が適しています。
適しているなら、自分で造っちゃえ!!
ということで、自社で水道水を軟水にして使用しています。

セラミックのタンクを4か所程通して、水の粒子を細かくして、雑菌を取り除き
軟水にします。
そして、最後に竹炭のタンクを通して工場内に送ります。
商品の製造はもちろん、清掃もすべてこの水を使います。
この水には汚れを取り除く力が有り、原料の劣化を防ぐ効果があります。
夏場に当社に来られるお客様はみんな驚きます。
「さかな屋さんのくせに、生臭くない、、、」
「水」の力って凄いですよ!
もちろん、淡路島産 天然わかめの製造にもこの「水」を使ってますっ!!