最近ずっと気になっていたこと
2012年4月25日
マルトヨ食品さんまファンド
皆様こんにちは。
ミュージックセキュリティーズの森田です。
--------------------------------------
マルトヨ食品のFacebookの最近の投稿より、
ひとつ記事をご紹介させていただきます。
------------------------------------------
最近ずっと気になっていたことがあり、
その、気になっていたことを済ませたことをご報告致します。
震災から13ヶ月、お彼岸も過ぎましたが、
いまだに数多くの方々がこの船に訪れており、手を合わせてくれている方も見受けられます。
朝晩この前を通っている私にはやはり、見て見ぬふりがとうとう出来なくなりました。
日曜の朝、ほうきとゴミ袋、線香を携えて、献花された花やペットボトルを片付けました。
1ヶ月も経ち枯れ果てた花束を見ていると、身近な住人の心さえ『風化』してしまったような気がして、
一つ一つの花束が哀れで無念さを物語っていました。
花を持って手を合わせる、それで済ませてる自分も確かにあったかもしれませんが、
見届けてフォローしなければ、最終的に何の意味も持たなくなると感じる。
誰かがやってくれると思わず、自ら行おう!
話はそれましたが、献花された方々、飲み物を持ってこられた方々、
後片付けはしましたのでここに報告致します。ありがとうございます!
また、ここに多くの方々がこられ、亡くなられた方々へ哀悼の意並びに、
震災から復旧復興への暖かい励ましの祈りを今後とも宜しくお願いいたします。

気仙沼のマルトヨ食品を応援するファンドは、1口1万500円です。
皆様の資金は、
みりん干し等を製造する乾燥機械や、燻製機械などの購入費用等に充てられます。
