夏休みの宿題(院長 水越)

2018年8月26日
夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド

院長の水越です。
 

もうすぐ夏休みが終わります。

子供達はざんねんそう。
 
親にとっては大迷惑な夏休みでした。(汗)
 

 
夏休みにはたくさんの宿題が出ます。
 
あなたは子供の時、夏休みの宿題は早く終わらせるタイプでしたか?
 
それとも、8月末まで手をつけずに焦るタイプでしたか?
 
 
 
夏休みの宿題。
 
僕は7月中には終わらせるタイプでした。
 
小学校の頃は、残りの休みを気兼ねなく遊ぶため。
 
受験生の時は、残りの休みに受験対策をするため。
 
課せられた義務は、効率よく、早く終わらせたかったのです。
 
 
 
小1になった長女の希子にも、僕のやってきた良い習慣は受け継いでもらいたいと思っています。
 
 
 
宿題(算数と国語のワークブックなど)は、
 
・午前中にやる
 
・7月中には終わらせる
 
 
 
毎日の課題。
 
例えば、日記とか、朝顔の水やりとか、お手伝いとか・・・。
 
そういうことは、毎日毎日、少しずつでいいから、欠かさずやり続けることが大切です。
 
もちろん、希子にもそうさせます。
 
 
 
そして、遊ぶ時は思いっきり遊びます。
 
ゲーム、テレビ、スマホ(タブレット)などをダラダラと見るだけで、時間を浪費する癖はつけたくありません。
 
メリハリのある生活習慣を身につけさせたいと思っています。
 
 
 
「メリハリ」
 
これは、ガーデン動物病院のチーム内での課題でもあります。
 
 
 
診療受付時間が終わり、自分の担当していた患者様の診察も終わると、気が抜けてしまいがちです。
 
待合室には、他の患者様がまだいらっしゃることに気付かず、おしゃべりをしてしまうということがあります。
 
それでは飼い主様に不信や不安を抱かせてしまいます。
 
不安な気持ちで来院された飼い主様にとっての「安心の場」を追求することが我々の使命です。
 
 
 
「メリハリ」がない。
 
医療の現場としての緊張感に欠ける
 
など
 
不愉快に感じることがあれば、ぜひお声を聞かせてください。
 
 
 
IMG_2797
 
風除室と待合室に「ご意見ボックス」を設けております。
 
飼い主様のお声が、我々の成長につながります。
 
特に指定の用紙でなくても構いませんので、よろしくお願いいたします。
 
 
 
mizukoshi
 
院長
水越健之
 

ファンド情報

夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド
株式会社hana
会計期間
2018年8月1日 ~ 2020年7月31日
一口
21,000
償還率
111.68 %
参加人数
120
調達実績
4,120,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.