募集開始・建物完成披露会のご報告
はじめまして。株式会社天郷醸造所の中山雄介と申します。
天郷醸造所は、2023年12月に福岡県田川郡福智町に設立された、クラフト醸造酒を製造・販売する新しい酒蔵です。
日本酒文化への深い愛着と、かつて炭鉱で栄えた故郷への思いから、地元であるこの地に酒蔵を立ち上げることを決意しました。
Amazonや楽天でのキャリアを持ち、その後全国津々浦々の酒蔵を巡る中で、効率や量産よりも手間と時間をかけて作られる伝統的な日本酒造りに魅了されました。その経験から「日本人としての生き方を再定義」し、失われつつある日本酒文化を後世に残すという使命感を持って、天郷醸造所の設立に至りました。
天郷醸造所のブランド『在る 宵』には、「自分の人生を振り返り、未来を見つめなおす時間」という意味が込められています。福智町の豊かな自然環境と地域資源を活かした酒造りを通じて、地域活性化、日本酒文化の再興、そして日本人の誇りの再発見という3つの大きな目標に挑戦しています。
また、2025年3月に建物が完成し、先日建物完成披露のセレモニーを開催いたしました。
ゼロから始まった酒蔵づくり。資金繰りに悩み、施設の準備や搬入に追われ、思うように進まない日々もありました。計画通りに進んだことばかりではなく、予想外の壁にも何度もぶつかりました。でも、そのたびに手を差し伸べてくださる方がいて、励ましてくださる言葉がありました。
前日準備から当日まで、多くの方々が支えてくださり、式典は滞りなく進行しました。この場所で、地域の皆さま、協力してくださった皆さまと共に喜びを分かち合えたこと。これほど幸せなことはありません。
しかし、これはまだ「はじまり」に過ぎません。酒蔵が完成した今、いよいよ本格的な酒造りに向け、現在免許の申請中です。
水、米、酵母——自然の力と向き合いながら、一つひとつ丁寧に仕込んでいく。そしてその一滴が、皆さまの日常に寄り添い、笑顔を咲かせる存在になることを願っています。
私たち天郷醸造所は、この地域とのつながりを何より大切にしながら、『在る 宵』を通じて、皆さまの心を満たすひとときをお届けしたいと思います。
ご支援、ご協力いただいたすべての皆さまへ。この場を借りて、改めて感謝申し上げます。
これからも天郷醸造所は、皆さまとともに歩み続けます。どうぞ末永くお付き合いください。