プレスリリース2025年8月5日 12:45

「チャリチャリ 地域インフラ投資ファンド」―10日間で目標募集総額40百万円の満額申込みを達成―

ミュージックセキュリティーズ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 中園 浩輝)が運営する事業投資型クラウドファンディング「セキュリテ」にて7月25日から募集を開始した「チャリチャリ 地域インフラ投資ファンド」は、わずか10日間で目標募集総額40百万円の申込みに達し、早期に募集終了となりました。

本ファンドは、当社及びチャリチャリ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:家本賢太郎、以下「チャリチャリ」)、三菱UFJ信託銀行株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:窪田博、以下「三菱UFJ信託銀行」)、インパクトサークル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長/CEO:高橋智志、以下「インパクトサークル」)の4社にて本邦初となる電動アシスト自転車を裏付けとした動産信託スキームを活用し、法個人による「社会課題解決型の金融循環ビジネスモデル」の実現を目指して組成され、「セキュリテ」にて個人向けの出資を募集したものです。

地域社会では少子高齢化や人口減少に伴い、公共交通の維持や移動手段の確保が喫緊の課題となっています。特に地方部では、交通インフラの縮小により、高齢者や子育て世帯の移動困難が深刻化しており、「地域における移動手段の確保」が持続可能なまちづくりの基盤とされています。

本ファンドを通じて、多くの方にチャリチャリが行う社会課題の解決に資する取組をご認識いただき、共感された99名の個人の方から出資のお申込みを頂きました。

当社は、引き続き当社のミッションである「『共感に基づく金融』を通じて、夢に挑戦できる世界を作る」を実現するため、未来を切り開く人と、挑戦を後押ししてくれる人をつなぎ、社会に対して「共感」を通じた資金を循環させ、文化を未来につなげるため、努めてまいります。

ファンド詳細:チャリチャリ 地域インフラ投資ファンド|セキュリテ

/data/blog/archive/original/60855.png
【本件掲載メディア記事】
・日経新聞:電動自転車ファンド、三菱UFJ信託が個人販売 レンタル料を配当に - 日本経済新聞
・ニッキンONLINE:三菱UFJ信託銀など、動産信託活用でファンド クラファンで個人へ販売 | ニッキンONLINE
・西日本新聞:福岡で新たな投資ファンド 三菱UFJ信託とチャリチャリが共同設立|【西日本新聞me】

※申込金額に基づく満額達成のため、今後キャンセル等が生じた場合は再度募集を実施する可能性がございます。

 
<お問い合わせ先>
ミュージックセキュリティーズ株式会社
担当 :広報
TEL :03-5948-7301 
E-mail:mspr@musicsecurities.com 
 
 
ミュージックセキュリティーズ株式会社
第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号
加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
所在地:東京都千代田区丸の内二丁目5-1丸の内二丁目ビル1階
ニュースカテゴリ
アーカイブス
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.